Kingston「SNV125-S2/30GB」の使い勝手を見る

パッケージ SNV125-S2/30GB

メーカー名&URL
Kingston:http://www.kingston.com/

価格:9,770円(3/26現在)


どうも、余ったパーツを中古に売るのを忘れていたため、
改めて価格をチェックしたらメモリの買取価格が上がっていました。
価格が下がったパーツの分を差し引いてもプラスになったので、少し得した気分の(酒)です。

今回は、新製品が続々発売されているSSDから、1万円を切る価格で人気の
Kingston:SNV125-S2/30GB
を見てみましょう。





●X25-Vと同等の速度を発揮
SNV125-S2/30GBは、東芝製のコントローラー・フラッシュメモリを採用している製品で、
Intel:X25-V SSDSA2MP040G2R5同様に、
容量と速度を大容量モデルより抑え低価格を実現しています。
※SNV125-S2/30GBの販売ページは こちら!

ですが、「速度と容量が抑えられている」のはデメリットと言えるため、実際に使用した場合、この点がどう影響するのか気になります。
X25-Vは問題ありませんでしたが、本製品はコントローラーが異なる別物だけに、同じく好結果になるとは限りません。
と言う事で、今回はSNV125-S2/30GBの速度を、1台とRAID 0(2台)でチェックしました。

使用PCは、
マザーボード:ASUS P7P55D-E
CPU:Core i7 870
MEMORY:PC3-10600 2GB×2or4
ビデオカード:GeForce GTX285
OS:Windows7 Ultimate 64bit

チェック項目は、
・CrystalDiskMark 2.5
・ATTO Disk Benchmark
・LineageII起動時間
 ※スタートメニューで「スタート」を押してから、タイトル画面が表示されるまでの時間。
  OS起動直後と、タイトル表示後すぐにゲームを終了し、すぐ再起動の2回を計測。
・同一ディスク内データコピー
 ※ファイル数2,399、容量10.6GB
です。

KING_1台 ・1台(測定OSは32bit)


KING_RAID ・RAID 0



  LineageII起動時間 データコピー時間
1台 17秒・11秒 5分26秒
RAID 0 15秒・11秒 2分55秒
X25-V 18秒・12秒 5分25秒
データコピーやLineageIIはX25-Vでもチェックしましたが、ご覧の通り、まるで狙ったかの様に互角でした。
なお、P7P55D-Eには「IOレベルアップ」機能がありますが、本製品の速度は通常時と変わりませんでした。
※P7P55D-Eの記事は こちら!



●OS用ドライブとして使用時の注意点
速度の結果は、X25-Vと同等でしたので、本製品とX25-Vのどちらを買うか迷っている方は、容量と価格を見て選択すれば問題ないでしょう。

ただし、本製品はX25-Vより容量が小さいため、X25-V紹介時の注意点もそのまま該当します。
つまり、OS用ドライブとして使用する場合、搭載メモリ容量次第では最初から空き容量が非常に少なくなり、
各種アプリケーションをインストールし難くなる訳です。

MEMORY_8GB
OSが64bit、搭載メモリ8GBの場合、
・pagefile.sys(仮想メモリ用スワップファイル)
・hiberfil.sys(休止状態の時にメモリの内容を退避させるファイル)
の合計で15GBを超えるため、
OSとマザーボード・ビデオカードのドライバのみインストールの状態でも、空き容量は約6.72GBしかありません。
なお、搭載メモリ4GBの時は空き容量13.4GBでした。

何もアプリケーションを入れず、WindowsアップデートやDirectX更新前の状態で、空き容量が7GB未満というのは苦しいと思います。
本製品を大容量メモリ搭載PCのOS用ドライブに使いたいと考えている方は、
・pagefile.sys・hiberfil.sys・IEのキャッシュや仮想メモリを移動・削除する。
・アプリケーション類は別ドライブにインストール。
・RAIDで容量を増やして使用する。
といった対策が必要ですので、購入の際はご注意下さい。
※pagefile.sysなどの移動・削除方法は X25-Vの記事 をご覧下さい。


■今回紹介した製品
SNV125-S2/30GB


その他記事一覧は こちら



Posted by dospara_review at 17:08Comments(0)TrackBack(0)SSD | 耳より情報2010年03月26日
トラックバックURL
この記事にコメントする
名前:
URL: 情報を記憶: