USB3.0対応SSD「AN002-128G-CBK」に注目

メーカー名&URL
A-DATA:http://www.adata-group.com/JP/
価格:43,750円(4/9現在)
どうも、自宅でUHF局が受信できず、東京スカイツリーが出来るまで辛抱かとしょんぼりしている(酒)です。
2月上旬に秋葉原本店でデモを行っていた、USB3.0コネクタ付きのSSD「AN002-128G-CBK」が先日ついに発売されました。
本製品は、SSDとしてはもちろん、USB3.0接続の外付けドライブとしても使える点が注目されています。
●SATA・USB3.0の速度をチェック
本製品は公称値でRead:250MB/s、Write:180MB/sと、SATA接続のSSDとしても十分高速です。
それに加え、USB3.0コネクタを側面に搭載し、付属のUSB3.0ケーブルを使えばバスパワーの外付けドライブになる利便性の高さがポイントです。
なお、USB3.0時の公称値は、Read:200MB/s、Write:170MB/sとなります。
これまでUSB2.0コネクタを持つSSDは複数発売されていますが、ご存知の通りUSB2.0は30〜40MB/s程度しか出ません。
SSDとして使えば200MB/s以上の製品でも、外付け時はその速度が発揮されなかった訳です。
本製品は果たしてどうなのか気になる方も多いと思いますので、実際に速度をチェックします。

USB3.0コネクタは、Micro-Bと呼ばれる形状です。
2010年4月現在、このコネクタを持つUSB3.0ケーブルは単体発売されていないため、
USB接続で使用する方は付属ケーブルを紛失しない様ご注意下さい。
チェック用PCは以下の通り。
マザーボード:ASUS P7P55D-E
CPU:Core i7 870
MEMORY:PC3-10600 2GB×2
ハードディスク:SEAGATE ST31000333AS
計測用ドライブ:X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH160G2C1
ビデオカード:GeForce GTX285
OS:Windows 7 Ultimate 64bit
チェック項目は、おなじみ
・CrystalDiskMark 2.2
・ATTO Disk Benchmark
・LineageII起動時間
※スタートメニューで「スタート」を押してから、タイトル画面が表示されるまでの時間。
OS起動直後と、タイトル表示後すぐにゲームを終了し、すぐ再起動の2回を計測。
・同一ディスク内データコピー
※ファイル数2,399、容量10.6GB
です。

※今回SATA 6Gbpsレベルアップモードは数値に影響しませんでした。



LineageII起動時間 | データコピー時間 | |
---|---|---|
SATA | 17秒・11秒 | 2分46秒 |
USB3.0通常モード | 18秒・12秒 | 3分58秒 |
USB3.0レベルアップモード | 17秒・12秒 | 2分43秒 |
USB2.0 | 23秒・15秒 | 13分50秒 |
SATA接続の速度も十分ですが、USB3.0の結果が好調で、USB2.0との差が一目瞭然です。
何より外付け時にACアダプタが不必要なバスパワー製品で、ここまで速度が出るという結果は注目に値します。
●外付けドライブとしての魅力大
これまでのUSB3.0対応外付けケースは、ほとんどが3.5インチハードディスク用のため、使用にACアダプタが必要でした。
バスパワー接続で最大190MB/s以上の転送速度が出る本製品は、
頻繁にデータを持ち歩く人にとって、非常に便利な製品と言えます。
ただし、今回マザーボードにP7P55D-Eを使用しているため、IOレベルアップ機能の恩恵が得られていますが、
一般的なマザーボードのPCI-E x1スロットにUSB3.0カードを増設して接続する場合は、「通常モード」とほぼ同じ速度になります。
それでも120MB/sは出ており、外付けドライブとしては破格のスピードと言えるでしょう。
※ASRock:M3A785GMH・X58 Extreme、MSI:P55-SD50にUSB3.0カードを増設して速度を確認し、いずれもシーケンシャルRead:120〜125MB/sでした。
新製品のため現在は他のSSD:128GB製品より割高ですが、単なるSATA接続のSSDとしてだけではなく、
最速クラスの外付けドライブという付加価値を求める方は、ぜひ選択肢に加えてはいかがでしょうか。
問題は、もし自宅のPC環境がUSB3.0対応でも、外出先のPCがUSB2.0のままだと速度が出ない事ですが、
USB3.0増設カードもお買い求めやすい価格となっていますので、ぜひこの機会に増設をご検討下さい。
※USB3.0増設カードの販売ページは こちら!
■今週紹介した製品
A-DATA:AN002-128G-CBK
その他記事一覧は こちら
トラックバックURL
この記事にコメントする