Skylakeの通常版・低電圧版CPU速報レビュー!

パッケージ Skylake版i7・i5シリーズ

メーカー名&URL
Intel:http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/homepage.html

Intel CPUの販売ページはこちら!
「T」のセット販売ページはこちら!
各店舗でも販売中!

つい先ほど、Intelの新CPU「Skylake」に通常版と低電圧版が登場しました。
早速ですが速報レビューを行います。

 ※オーバークロック対応のi7 6700K・i5 6600K速報レビューはこちら!
 ※i3・Pentiumの記事はこちら!







■Skylake版i7・i5の新製品
  通常版と低電圧版を一挙計測

本日発売のSkylake版CPUは、倍率固定のオーバークロック非対応製品です。
TDPが65Wの通常版と35Wの低電圧版があり、
それぞれ4製品、合計8製品がラインナップされました。
なお、今回通常版がTDP65Wになっているため、
Haswell時代に販売されていた「S」は今回用意されません。

さらに、チップセットもH170・B150が新登場しました。
こちらはZ97の後継がZ170であるのと同じく、それぞれH97・B85の後継になります。
レーン数に差はありますが、PCI-E 3.0になった点も同様で、
これにより、ウルトラM.2スロットを搭載可能になっています。

各CPUのスペックは以下の通りです。
  CPUコア/
スレッド数
CPUクロック
(定格/TurboBoost)
L3キャッシュ TDP
i7 6700K 4/8 4.0GHz/4.2GHz 8MB 91W
i5 6600K 4/4 3.5GHz/3.9GHz 6MB 91W
i7 6700 4/8 3.4GHz/4.0GHz 8MB 65W
i5 6600 4/4 3.3GHz/3.9GHz 6MB 65W
i5 6500 4/4 3.2GHz/3.6GHz 6MB 65W
i5 6400 4/4 2.7GHz/3.3GHz 6MB 65W
i7 6700T 4/8 2.8GHz/3.6GHz 8MB 35W
i5 6600T 4/4 2.7GHz/3.5GHz 6MB 35W
i5 6500T 4/4 2.5GHz/3.1GHz 6MB 35W
i5 6400T 4/4 2.2GHz/2.8GHz 6MB 35W

付属クーラー
通常版にはCPUクーラーが付属します。形状はおなじみのブッシュピン式です。
なお、Tは下記パーツとの同時購入が必要ですのでご注意ください。
 ※マザーボード・メモリ・SSD/HDD・CPUクーラー・VGA

では測定を開始します。用意した製品は、i5 6600Tを除く7製品です。
以前のCPUデータは、i7 6700K速報レビューから流用、
i7 6700K・i5 6600Kは、速報時からマザーボードとOSが変わったので再計測しました。

・使用PC
 マザーボード :ASRock Z170 Extreme6(UEFI:P1.20)
 メモリ     :PC4-17000 8GBx2
 電源      :XFX XTR P1-650B-BEFX(80PLUS GOLD)
 OS       :Windows 10 Pro 64bit

・ベンチマーク
 CINEBENCH R11.5 :CPU測定
 Hyperパイ    :1M桁(1コア測定)

 MHFベンチマーク「大討伐」(以下大討伐):解像度デフォルト(1280x720)
 PSO2体験版Ver2(以下PSO2 v2):デフォルト(簡易設定3、1280x720、ウインドウ) 
 ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編(以下新生FFXIV)
             標準品質デスクトップPC、1280x720、ウインドウ
 ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク(以下新生FFXIV蒼天)
            :DirectX 11、標準品質デスクトップPC、1280x720、ウインドウ
 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン ベンチマーク(以下DQX) Ver1.10
             標準品質、1280x720、ウインドウ

・消費電力(ワットチェッカーで計測)
 アイドル時  :OS起動後、3分ほど放置した状態
 CPU負荷時  :CPU負荷ツール「Prime95 v27.6 Small FTTs」を実行して約2分後の数値
 FF負荷時  :新生FFXIVが終わるまでの最大値
 負荷時    :「Prime95」と大討伐を同時に実行し、1周するまでの最大値


・CPU性能
  CINEBENCH Hyperパイ
(少ない方が高速)
i7 6700K 9.85 8.750秒
i5 6600K 6.90 9.529秒
i7 6700 9.00 9.173秒
i5 6600 6.91 9.522秒
i5 6500 6.40 10.266秒
i5 6400 5.99 11.142秒
i7 6700T 8.21 10.267秒
i5 6500T 5.41 11.923秒
i5 6400T 4.85 13.158秒
i7 5775C 8.31 10.297秒
i5 5675C 6.69 10.786秒
i7 4790K 9.20 8.313秒
i7 4790 8.40 9.213秒
i5 4460 5.44 10.789秒
i7 3770K 7.51 9.453秒
i7 2600 6.90 10.094秒
i7 870 5.37 11.672秒


・3D性能
  PSO2 v2 大討伐 新生FFXIV 新生FFXIV
蒼天
DQX
i7 6700K 7125 5311 7032 4510 11631
i5 6600K 6080 4385 6480 4113 9453
i7 6700 6236 5102 6522 4191 10060
i5 6600 5987 4385 6395 4117 9497
i5 6500 5184 4099 6016 3937 8961
i5 6400 4143 3737 5404 3669 8306
i7 6700T 6185 5009 6629 4149 9927
i5 6500T 5922 4309 6434 4057 8702
i5 6400T 4366 3711 5562 3663 7750


・消費電力
  アイドル CPU負荷 FF負荷 最大負荷
i7 6700K 33W 132W 83W 155W
i5 6600K 33W 81W 70W 100W
i7 6700 32W 93W 70W 113W
i5 6600 33W 80W 70W 96W
i5 6500 33W 74W 67W 91W
i5 6400 33W 75W 64W 90W
i7 6700T 32W 72W 67W 79W
i5 6500T 32W 62W 62W 76W
i5 6400T 34W 60W 60W 74W






■ワットパフォーマンスが良好
  i7 6700・6700Tの2製品に注目

結果はご覧の通りです。i7 6700をi7 6700Kや4790と比較すると、
CINEBENCHスコアはほぼ中央、4790から7%ほどアップしています。
消費電力はi7 6700Kからは40W以上、また、4790の記事を見ると、
最大消費電力は140W(電源は80PLUS GOLD)でしたので30W近く減っています。
このことから、TDPが65Wになった効果も確認できます。
 ※i7 4790(Haswell)の記事はこちら!

なお、最大負荷113Wというのは、Ivy Bridge記事のi7 3770T(TDP45W)とほぼ同じです。
当時の記事は電源が80 PLUS 非対応のためCPUそのものの消費電力が
同じとは言えませんが、その頃のGOLD電源は一般的ではありませんでしたので、
似た環境の方は多いのではないでしょうか。
当時の環境から電源も含めてSkylakeに買い替えると、
性能大幅アップ&消費電力大幅ダウンとなるでしょう。
(今回マザーボードはZ170 Extreme6を使っているため、
H170・B150にすればもう少しエコになると思います)
 ※IvyBridgeの記事はこちら!

他のCPUを見てみると、i7 6700Tが健闘しています。
TDP35Wのため消費電力が低いのは当然ですが、
CINEBENCHで8.21というスコアは4790に迫ります(4770と互角)。
これは定格こそ2.8GHzですが、TurboBoostが最大(1コア負荷時)3.6GHz、
4コア負荷時は3.4GHzと比較的高いためです。
計測前は4コア負荷時3.2GHzくらい(定格とTB最大値の中間)かと
思っていたので予想外でした。
高性能&エコな1台を作りたい方には面白い存在となりそうです。
 ※「T」のセット販売ページはこちら!

感想として、このSkylake通常版&低電圧版は、ワットパフォーマンスに優れるCPUとして
古いPCからの買い替えにぜひお勧めしたい製品と言えそうです。
先述の様にチップセットも進化していますので、
高速SSDの搭載も考えてはいかがでしょうか。




■今回紹介した製品
Intel CPUの販売ページはこちら!
各店舗でも販売予定!

その他記事一覧は こちら



Posted by dospara_review at 10:01Comments(1)CPU | 速報2015年09月02日
この記事へのコメント
1. Posted by 高   2016年02月21日 08:18
知りたかったことが書かれており助かりました。
ありがとうございます。
この記事にコメントする
名前:
URL: 情報を記憶: